診療科・部門

臨床工学科

部門案内

臨床工学科では生命維持管理装置(透析装置、人工心肺、人工呼吸器)の操作や心臓カテーテル検査室(虚血、ペースメーカ、アブレーション)での技術提供と院内で使用されている医療機器を安心して使用していただくために管理を行っています。

また、医師をはじめ看護師や他の医療従事者に最先端の技術と知識を提供することで、患者様へ安心と高い医療サービス受けられるよう努めています。

お知らせ

  • 現在、掲載中のお知らせはございません。

スタッフ紹介

2023年10月現在、31名(男性21名・女性10名)が在籍しています。
血液浄化センター・ICU・手術室・医療機器管理室・カテーテル室・内視鏡室にて業務を行っています。

主な資格取得者

臨床工学技士の業務範囲追加に伴う厚生労働大臣指定による研修の全課程を修了者

  • 透析技術認定士
  • 認定血液浄化関連臨床工学技士
  • 呼吸器療法認定士
  • 認定集中治療関連臨床工学技士
  • 体外循環認定士
  • 認定医療機器管理臨床工学技士
  • 不整脈治療専門臨床工学技士
  • 心血管カテーテル専門臨床工学技士