診療体制のご案内
集学的治療の提供体制及び標準的治療等の提供について
集学的治療とはがん治療方法である外科療法,放射線療法、化学療法、免疫療法、ホルモン療法など効果的に組み合わせ治療効果を向上させることです。
標準的治療とは、科学的根拠に基づいた観点で、現在利用できる最良の治療です。
上記を実施する為、常勤の3名の乳腺腫瘍医が中心となり検査及び治療等を含めた詳細な治療計画であるクリティカルパスを作成・疼痛に適応する為の診療体制・専門の医師による適切ながん治療を提供する為、治療方針を検討するTumor board を定期的に開催しています。
>>手術について
>>IVRについて
手術療法の提供体制について
術中の病理診断・術後管理の一環としての手術部感染の調査監視を行います。
放射線治療の提供体制について
放射線治療装置を有し専任の放射線科医師・機器管理の技術者及び放射線治療専門放射線技師と看護師を配置しています。
>>放射線治療について
化学療法の提供体制について
外来化学療法室にてがん看護を専門とする看護師並びに専門的な知識・技能を有する薬剤師を配置し主治医とその情報を共有できる体制を有します。またその治療内容は審査し管理する委員会を設置しています。
>>化学療法について
緩和ケアの提供体制について
「緩和ケアチーム」とは、病気がよくなる・悪くなるに関わらず、あらゆる苦痛を和らげるチームです。
からだのつらさに関わる医師・こころのつらさに関わる医師・緩和ケア認定看護師などいろんな職種でチームを構成しています。
主治医や担当看護師と協力して以下の活動を行います。
緩和ケアチームによるサポートをご希望の方は、スタッフにご相談ください。
苦痛にお悩みのご本人はもちろん、ご家族からのご相談もお受けいたします。
※東京西徳洲会病院 緩和ケアチーム
緩和ケアチームが整備され医師並びに緩和ケアに関する専門的な知識及び技能を有する看護師を配置し乳がんと診断された時から適切な緩和ケアを提供致します。また、患者様ご本人並びにご家族等にその診断結果・病状等の説明を行う場合、医師の他、看護師・臨床心理士が同席します。
病病連携・病診連携の協力体制について
地域の医療機関から紹介された乳がん患者様の受け入れを行います。また、がん患者の状態に応じ地域の医療機関へがん患者の紹介を行います。また地域連携クリティカルパス(当院と地域の医療機関等が作成する診療役割分担表)があります。
セカンドオピニオンの提示体制について
乳がんの手術方法、放射線治療、化学療法又は緩和ケアに関する携わる専門的な知識及び技能を有する医師によるセカンドオピニオン(診断及び治療法について、主治医以外の第三者の医師が提示する医療上の意見)を提示する体制を有します。
>>セカンドオピニオン外来