診療科・部門

消化器センター(消化器内科)

業績

2025年

  • 〈論文〉大腸癌による回盲部狭窄に対し大腸ステントを留置した1例:Progress of Digestive Endoscopy p88-90 Vol.105 No.1(2025)
  • 〈論文〉骨盤内膿瘍に対し超音波内視鏡下経直腸的ドレナージが奏功した1例:Progress of Digestive Endoscopy p91-92 Vol.105 No.1(2025)
  • 〈論文〉ステント留置後再閉塞に対しCover型大腸ステントを留置した1例:Progress of Digestive Endoscopy p93-94 Vol.105 No.1(2025)
  • 〔口演〕当院におけるCovered大腸ステントを留置した8例の使用経験/第383回 日本消化器病学会 関東支部例会 研修医セッション口演(2025.2)
  • 〔発表〕東松山医師会病院 学術研究会2位「当院における内視鏡治療の現況」(2025.3)
  • 〔世話人・司会〕多摩地区胆膵疾患連携カンファレンス(2025.3.13)
  • 〔司会〕Immunotherapy and Endoscopic Oncology Seminar 2025(2025.3.14)
  • 〈執筆〉『診断と治療』局所止血剤 pp.382-384(2025.3.1)
  • 〔発表〕公開健康講座「胃も腸もスッキリ!内視鏡検査で健康長寿」(2025.5.7)[PDF]
  • 〔主題演題発表〕新型ディスポーザブル内視鏡の臨床的有効性の検討:第120回 日本消化器内視鏡学会関東支部会(2025.6)
  • 〔研修医セッション発表〕回盲部狭窄をきたした大腸癌に対し大腸ステントを留置した1例:第120回 日本消化器内視鏡学会関東支部会(2025.6)
  • 〔発表〕公開健康講座「胃も腸もスッキリ!内視鏡検査で健康長寿」(2025.6.18)[PDF]
  • 〈論文(症例報告)〉ステントインステント法でカバー付き十二指腸ステントを留置した1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.106 No.1 p78-79(2025.6)
  • 〈論文(症例報告)〉Proximal型大腸ステントが有用だった1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.106 No.1 p94-95(2025.6)
  • 〈論文(症例報告)〉当院におけるCover型大腸ステントを留置した8例の使用経験:Progress of Digestive Endoscopy Vol.106 No.1 p96-97(2025.6)
  • 〈論文(症例報告)〉肝門部胆管癌の選択胆管ドレナージにExtended realityを活用した1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.106 No.1 p110-112(2025.6)
  • 〔発表〕公開健康講座「胃も腸もスッキリ!内視鏡検査で健康長寿」(2025.7.23)[PDF]

2024年

  • 〔司会〕胆膵領域におけるピュアスタットの活用:第171回日本消化器内視鏡学会東北支部例会エキスパートセミナー1(2024.2.2)
  • 〔口演〕当院における胆膵内視鏡治療/東松山 Network Meeting(2024.2.14)[PDF
  • 〔司会〕次世代リーダーの経験から探る結石治療のトレンド:市中病院結石治療座談会(2024.2.16)[PDF
  • 〔口演〕経口胆道鏡を用いて内視鏡的に砕石し得た三管合流部結石の2例:第378回 日本消化器病学会 関東支部例会 研修医セッション(2024.2.17)
  • 〔コメンテーター〕多摩地区胆膵疾患連携カンファレンス(2024.3.7)
  • 技術情報協会出版「生体吸収性外科材料」/第1節 漏出性の消化管出血に対する医療材料ニーズ(2024.3.29)
  • Comparison of endoscopic ultrasound-guided drainage and percutaneous drainage combined with minocycline sclerothherapy for symptomatic hepatic cysts/Medicine(2024)103:13
  • 〔発表〕ゼリア社内講習会(2024.3.11)
  • 〔論文〕Incision Technique for Flattening the Elevated Mucosa due to Excess Local Injection During Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection./ACG Case Rep J . 2024 Apr 18;11(4)
  • 〔ポスター発表〕DDW 2024 poster発表:Newly Developed Self-Expandable Metallic Stent With Low Axial Force And High Axial Force Zero Border With Very Low Perforation Rate For Malignant Colorectal Obstruction: A Japanese Multicenter Prospective Study
  • 〔ポスター発表〕第107回 日本消化器内視鏡学会総会(2024年5月)新型ディスポーザブル内視鏡(Ambu aScopeTM ガストロ)の臨床的有効性の検討
  • 〔口演〕第107回 日本消化器内視鏡学会総会(2024年5月)悪性大腸閉塞に対する HANAROSTENT®Naturfit™を用いた大腸ステント留置術の短期成績 多施設共同前向き観察研究
  • 〔口演〕新型ディスポーザブル内視鏡の臨床的有効性の検討/ENDO club 2024
  • [主題演題発表]当院における新型ディスポーザブル内視鏡の使用経験:第118回日本消化器内視鏡学会関東支部会(東京 2024.6)
  • [研修医セッション発表]大腸癌による回盲部狭窄に対し大腸ステントを留置した1例:第118回日本消化器内視鏡学会関東支部会(東京 2024.6)
  • 院内広報誌 KUJIRA 6月号にERCPナビゲーションシステム導入記事及び 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡技師学術試験 合格 記事掲載[PDF
  • 〈論文〉新型ディスポーザブル内視鏡の使用経験/Progress of Digestive Endoscopy.p35-37, Vol104,No1, 2024
  • 〈論文〉経口胆道鏡を用いて内視鏡的に砕石し得た三管合流部結石の2例/Progress of Digestive Endoscopy.p123-125, Vol104,No1, 2024
  • 〔一般口演〕当院における経口胆道鏡下処置の年齢別検討/第26回日本高齢消化器病学会総会(2024.7)
  • 〔研修医セッション〕骨盤内膿瘍に対し超音波内視鏡下経直腸的ドレナージが奏功した3例/日本消化器病学会関東支部第380回例会(2024.7)
  • 〔新聞記事〕3D画像でERCP診療アシスト/徳州新聞 8月5日 No.1452
  • 第381回日本消化器病学会関東支部例会 専修医セッション 口演発表(2024.9)「当院におけるCovered 大腸ステントの使用経験」
  • 徳州新聞 2024.9.23 1459号に「消化器内視鏡技師資格 同院CEとして初合格」[PDF
  • 多施設検討英語論文/A New Self-Expandable Metallic Stent with Low Axial Force and a High Axial Force Zero-Border Shows a Very Low Perforation Rate in Malignant Colorectal Obstruction:J Clin Med:2024 Aug 28;13(17):5102
  • 英語論文/Usefulness of unwinding the colonoscope shaft loop via the universal cord for colorectal endoscopic resections/Clin Case Rep. 2024.
  • 第60回 日本胆道学会学術集会 一般口演『80歳以上高齢者悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討』
  • ラジオ出演 2024.10.24 16:30~17:00 FMたちかわ「I.S.M.(イズム)」
  • 電子ポスター発表 新型ディスポーザブル内視鏡(AmbuR aScopeTM ガストロ)の臨床的有効性の検討 2024.11 JDDW2024
  • 電子ポスター発表 ERCP関連手技におけるXR(Extended reality)の臨床的有用性の検討 2024.11 JDDW2024
  • 電子ポスター発表 80歳以上高齢者悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討 2024.11 JDDW2024
  • 主題口演発表 当院におけるCovered 大腸ステントの使用経験 2024.11 第12回大腸ステント安全手技研究会学術集会
  • 一般口演 急性胆管炎合併の超高齢者総胆管結石症に対する緊急内視鏡的治療の検討 第37回日本外科感染症学会総会学術集会 2024.11 浅草
  • 一般口演 骨盤内膿瘍に対し超音波内視鏡下経直腸的ドレナージが有効だった3例 2024.11 浅草
  • ラジオ出演 FMたちかわ「I.S.M.(イズム)」 2024.11.17 16:30~17:00
  • 〔口演発表〕第119回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 研修医セッション(2024.12.14)
    ・ERCP関連手技におけるXR(Extended reality)の活用が有用だった1例
    ・ステントインステント法でカバー付き十二指腸ステントを留置した乳癌腹膜播種の1例
    ・下部直腸悪性狭窄に対するproximal release型大腸ステントが有用だった1例

2023年

  • 〔発表・世話人〕急性胆管炎に対する初期ドレナージについて:多摩地区胆膵疾患連携カンファレンス(2023.3.3)
  • 〔原著論文〕75歳以上高齢者悪性胆道狭窄症に対する内視鏡治療の検討:日本高齢消化器病学会雑誌 25(2).32-36.2023
  • 〔パネリスト〕診断や治療に難渋した症例、トラブルシューティングできた症例:肝胆膵外科・消化器内科合同カンファレンス(2023.3.30)
  • 院内広報誌 KUJIRA 掲載(2023.5)[PDF
  • 徳洲新聞 記事掲載(2023.5.1)[PDF
  • 街プレ(西多摩版)記事掲載(2023.4.28)[リンク
  • BTC Expert Seminar 参加(2023.5.16)
  • 門脈圧亢進症性胃症(PHG)による静脈性出血に対するミュアスタットを用いた止血[PDF
  • 〔口演発表〕単3電池を誤飲し大腸内視鏡にて摘出し得た1例:第116回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会 研修医セッション(2023.6)
  • 〔発表〕第2回リコモジュリン社内教育講演(2023.6.13)
  • 〔口演発表〕新型ディスポーザブル内視鏡(Ambu aScope ガストロ)の使用経験:第11回 ENDO CLUB(2023.6.17)
  • 〔口演発表〕当院におけるEOS-AD(膿瘍ドレナージ)の検討:第11回 ENDO CLUB(2023.6.17)
  • 〔症例報告〕迷入胆管ステント回収に胆道鏡下異物除去デバイスが有用だった1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.102 No.1 p119(2023.6)
  • 〔ディスカッサー〕八王子市近隣エリアカログラ講演会(2023.9.11)
  • 〔主題発表(ワークショップ)〕新型ディスポーザブル内視鏡(AmbuR aScopeTM ガストロ)の使用経験(2023.11)
  • 〔電子ポスター発表〕当院における90歳以上超高齢者総胆管結石症例に対する内視鏡治療の検討(2023.11)
  • 〔発表〕直腸癌による長い狭窄に対し複数本ステント留置後穿孔に至った1例:大腸ステント安全手技研究会(2023.11)
  • 〔口演発表〕新型ディスポーザブル内視鏡の使用経験:第117回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 研修医セッション(2023.12.10)
  • 〔症例発表〕アルカリ単3電池を誤飲し大腸内視鏡にて摘出し得た1例:Progress of Digestive Endoscopy(1348-9844)103巻Suppl. Page s122(2023.6)

2022年

  • 多摩地区胆膵疾患連携カンファレンス世話人および発表(2022.2.24)
  • 〔原著論文〕当院における年齢別大腸ステントの安全性と有効性の検討:日本高齢消化器病学会誌 Vol.24 No.2 p7-11(2022.2)
  • 〔原著論文〕当院における超高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:日本高齢消化器病学会誌 Vol.24 No.2 p13-18(2022.2)
  • 〔デジタルポスター発表〕当院における高齢者悪性胆道症例に対する治療方針の検討:第122回 日本外科学会定期学術集会(2022.4.15)
  • 横田基地合同カンファレンス発表(2022.4.22)
  • 〔一般演題・口演〕脾腫瘍に対する造影EUSおよびelastographyの有効性の検討:第103回 日本消化器内視鏡学会総会(2022.5 京都)
  • 〔E-poster〕The usefulness of contrast Enhanced Endoscopic ultrasonography and Elastography for pancreatic tumor:ENDO 2022. Kyoto, Japan.(2022.5)
  • 〔一般演題口演〕当院における年齢別大腸ステントの有効性と安全性の検討:第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2022.6)
  • 〔シンポジウム・口演発表〕75歳以上高齢者悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:第24回 日本高齢消化器病学会総会(2022.7)
  • 〔症例報告〕EUS-ADの3症例:Progress of Digestive Endoscopy 2022 Volume 100 Issue 1 Pages 125-126
  • 〔症例報告〕Splenic Abscess due to a Perforated Duodenal Ulcer Successfully Treated with Endoscopic Ultrasound-Guided Transgastric Drainage:Case Reports in Gastroenterology 2022;16:456-461
  • 〔コメンテーター〕多摩西南消化器DIC Seminar(2022.9.9)
  • 〔口演発表〕当院における超高齢者総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:第58回日本胆道学会学術集会(2022.10)
  • 〔口演発表〕旭化成ファーマ社内講演会(2022.10.19)
  • 〔口演発表〕当院における内視鏡的大腸ステント留置後再閉塞症例に対するstent in stent留置術の検討:第10回大腸ステント安全手技研究会学術集会(2022.10.28)
  • 〔電子ポスター発表〕当院における高齢者悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:JDDW 2022(2022.10.29)
  • 〔口演発表〕杏林製薬社内講演会(2022.11.9)
  • 〔一般演題口演〕迷入した胆管ステントの回収に経口胆道鏡下の異物除去用デバイスが有用だった1例:第115回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会研修医セッション(2022.12.11)
  • 当院における閉塞性大腸癌に対する年齢別大腸ステントの治療成績:Progress of Digestive Endoscopy Vol.101 No.1 p25-p27(2022)

2021年

  • 〔症例報告〕総胆管結石の1例:多摩地区胆膵疾患連携カンファレンス(2021.2.4)
  • 〔症例報告〕EUS-CD(膿瘍ドレナージ)の2例:日本臨床内科医会会誌 第35巻第5号 p406-409(2021.3.10)
  • 〔原著論文〕高齢者の大腸閉塞に対する大腸ステント留置術の検討:日本高齢消化器病学会誌 Vol.23 No.1(2021.3)
  • 〔原著論文〕当院における膵腫瘍に対する造影EUSの有用性の検討:日本臨床内科医会誌 第35巻第5号 p403-405(2021)
  • 〔口演発表〕当院における高齢者大腸ステントの安全性と有効性の検討:第101回 日本消化器内視鏡学会総会(2021.5)
  • 〔主題発表〕膵腫瘍に対する造影ハーモニックEUSおよびelastographyの有効性の検討:日本超音波医学会 第94回学術集会(2021.5)
  • 〔口演発表〕股関節炎を合併した潰瘍性大腸炎の1例:第112回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2021.6.12)
  • 〔口演発表〕ERCP関連手技における内視鏡技師と専門医での助手の違いによる成績の比較:第39回 東京消化器内視鏡技師会(2021.6.13)
  • 〔症例報告〕全身麻酔下でHot AXIOSを用いて内視鏡下膵嚢胞ドレナージ術(EUS-CD)を行った1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.98 No.1 p148-149(2021)
  • 〔主題発表〕当院における超高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:第23回 日本高齢消化器病学会総会(2021.7.31)
  • 〔評価者〕日本消化器病学会関東支部第366回例会 専修医・研修医セッション(2021.9)
  • 〔口演発表〕高齢者の悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:第57回 日本胆道学会学術集会(2021.10)
  • 〔電子ポスター発表〕当院における高齢者悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:JDDW(2021.11)
  • 〔口演発表〕当院における各種大腸ステントの有効性と安全性の比較:第9回 大腸ステント安全手技研究会(2021.11)
  • 〔症例報告〕EUS-CD(膿瘍ドレナージ)の3例:第113回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2021.12)/Progress of Digestive Endoscopy(1348-9844)100巻Suppl. Page s110(2021.12)
  • 〔論文〕股関節炎を合併した潰瘍性大腸炎の1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.99 No.1 p117-118(2021)

2020年

  • 〔原著論文〕高齢者の悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:日本高齢消化器病学会誌(1881-0837)22巻2号 Page11-15(2020.3)
  • 〔論文〕A Prospective Multicenter Study of Partially Covered Metal Stents in Patients Receiving Neoadjuvant Chemotherapy for Resectable and Borderline Resectable Pancreatic Cancer:BTS-NAC Study:Gut Liver(2020.4.29)
  • 〔原著論文〕ERCPにおける内視鏡技師と専門医での助手の違いによる成績の比較:Progress of Digestive Endoscopy 96巻1号 p46-50(2020)
  • 〔誌上発表〕高齢者の胆道疾患に対する経口胆道鏡(SpyGlass DS)による診断及び治療の検討:第99回 日本消化器内視鏡学会総会(2020.9)
  • 〔誌上発表〕当院における超高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:第99回 日本消化器内視鏡学会総会(2020.9)
  • 〔誌上発表〕高齢者における大腸ステントの安全性と有効性の検討:第99回 日本消化器内視鏡学会総会(2020.9)
  • 〔ミニワークショップ発表〕超高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:第56回 日本胆道学会学術集会(2020.10)
  • 〔誌上発表〕当院におけるEUS-CD(膿瘍ドレナージ)の検討:第100回 日本消化器内視鏡学会総会(JDDW)(2020.11)
  • 〔研修医セッション発表〕全身麻酔下でHot AXIOSを用いて内視鏡的膵嚢胞ドレナージ術(EOS-CP)を行った1例:第111回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2020.12.19)

2019年

  • 〔発表〕第2回 横田基地合同カンファレンス(2019.3.7)
  • 〔発表〕当院における胆膵内視鏡治療の実際:第4回 地域連携懇談会発表(2019.3.14)
  • 〔原著論文〕高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:日本高齢消化器病学会雑誌 Vol.21 No.2 p48-53(2019)
  • 〔世話人・発表〕西多摩胆膵治療研究会(2019.4.18)
  • 〔世話人・発表〕多摩地区胆膵疾患連携カンファレンス(2019.4.25)
  • 〔国際学会ポスター発表〕Comparison of ERCP-related procedure outcomes depending of assistance by an endoscopic technician or fellow endoscopist:DDW 2019 in San Diego(2019.5.18-21)
  • 〔国際学会ポスター発表〕Risk factors for acute cholangitis caused by common bile duct stone:DDW 2019 in San Diego(2019.5.18-21)
  • 〔英語論文〕Intrahepatic stones treated using a combination of EHL and the peroral cholangioscopy system(SpyGlass DS)through a choledochoduodenal fistula:Endoscopy(2019)
  • 〔口演発表〕当院における膵膿瘍に対する造影ハーモニックEUCの有用性の検討:第97回 日本消化器内視鏡学会総会(2019.5)
  • 〔口演発表〕胆管十二指腸瘻よりSpyGlass下EHLにて破砕し得た肝内結石の1例:第108回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2019.6)
  • 〔口演発表〕経口胆道鏡を用いて内視鏡的に砕石し得た三管合流部結石の1例:第108回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2019.6)
  • 〔口演発表〕ENDOCLUB 2019(2019.7)
  • 〔口演発表〕当院における高齢者の悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:〈シンポジウム〉第22回 日本高齢消化器病学会総会(2019.8.3)
  • 〔出場〕ドクターガストロ~臨床推論からの消化器病学~:日本消化器病学会関東支部第356回例会(2019.9.21)
  • 〔ポスター発表〕治療困難結石に対する経口胆道鏡(SpyGlass DS)下EHLの有用性と安全性の検討:第55回 日本胆道学会学術集会(2019.10.3-4)
  • 〔デジタルポスターセッション〕80歳以上の高齢者の中下部悪性胆道狭窄に対するSEMS(Self-expandable metallic stent)留置の有用性の検討:JDDW(2019.11.23)
  • 〔デジタルポスターセッション〕当院における高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:JDDW(2019.11.23)
  • 〔デジタルポスターセッション〕内視鏡技師と内視鏡専門医での助手の違いによるERCP関連手技における治療成績の比較検討:JDDW(2019.11.23)
  • 〔シンポジウム〕ERCP関連手技における内視鏡技師と内視鏡専門医での助手の違いによる治療成績の比較検討:第109回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2019.12.15)
  • 〔一般演題〕高齢者における大腸ステントの安全性と有効性の検討:第109回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2019.12.15)
  • 〔症例報告〕経口胆道鏡(SpyGlass DS)を用いて内視鏡的に砕石し得た三管合流部結石の1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.95 No.1 p129-131(2019)

2018年

  • 〔発表〕多摩地区胆膵カンファレンス 世話人・発表(2018.4)
  • 〔口演発表〕高齢者の悪性胆道狭窄症例に対する内視鏡治療の検討:第95回 日本消化器内視鏡学会総会(2018.5)
  • 〔口演〕当院における新規経口胆道鏡の使用経験:第106回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2018.6)
  • 〔口演〕胆道疾患に対する経口胆道鏡(SpyGlass TMPS)の使用経験:第106回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2018.6)
  • 〔症例報告〕新規大腸ステント(HANARO STENT)を使用した2例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.92 No.1(2018)p138-139
  • 〔症例報告〕直腸癌・肝転移に対し内視鏡的大腸ステントおよび胆管ステントを留置した1例:Progress of Digestive Endoscopy Vol.92 No.1(2018)p146-147
  • 第9回 徳洲会ENDO CLUB 2018 パネルディスカッション発表(2018.7)
  • 〔口演発表〕高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:第21回 日本高齢消化器病学会口演発表(2018.8)
  • 西東京胆膵疾患研究会主催(2018.9)
  • 〔口演発表〕SpyGlass DS下電気水圧衝撃波結石破砕術(EHL)を施行した治療困難結石症例の治療成績:第54回 日本胆道学会学術集会(2018.9)
  • 〔英語論文〕A rare case of pancreatic endometrial cyst and review of the literature:Internal Medicine in press(2018)
  • 〔論文〕当院における新規経口胆道鏡の使用経験:Progress of Digestive Endoscopy Vol.93 in press(2018)p154-156
  • 〔論文〕胆道疾患に対する経口胆道鏡(SpyGlass DS)の使用経験:Progress of Digestive Endoscopy Vol.93 in press(2018)p57-60
  • 〔デジタルポスター発表〕高齢者の総胆管結石症に対する内視鏡治療の検討:JDDW 2018(2018.11)
  • 〔口演発表〕患者に優しい大腸内視鏡検査処置法の検討:日本消化器内視鏡学会(2018.11)
  • 〔主題発表〕当院における膵腫瘍に対する造影ハーモニックEUSの有効性の検討:第107回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2018.12)

2017年

  • 〔症例報告〕内視鏡的総胆管結石切石後に発症した前上膵十二指腸動脈瘤破裂の1例:日本膵臓学会誌 Vol.32 p162-167(2017)
  • 2017.6 東京都肝門部メタリックステント留置検討会 ディスカッサー
  • 〔症例報告〕100歳の超高齢者に施行した内視鏡治療の2例:第345回 日本消化器病学会関東支部例会(2017.7)
  • Progress of Digestive Endoscopy Vol.91 No.1 p114-117(2017.12)
  • 〔症例報告〕術前診断に苦慮した膵臓子宮内膜症の1例:第347回 日本消化器病学会関東支部例会(2017.12)
  • 〔症例報告〕直腸癌・肝転移に対し内視鏡的大腸および胆管ステントを留置した1例:第105回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2017.12)
  • 〔一般演題〕当院における新規大腸ステント(HANARO STENT)の使用経験:第105回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会(2017.12)
  • 2017.12 第105回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会 研修医セッション評価者
  • 〔発表〕原発臓器の特定に苦慮した胃GISTの1例:第348回 日本消化器病学会関東支部例会(2017.12)
  • 〔論文〕Multicenter study of endoscopic preoperative biliary drainage for malignant biliary obstruction:E-POD Hilar Study:J Gastroenterol Hepatol(2017.11.20)