PET/CT検診コース
※御好評につき、一昨年度キャンペーン価格として設定した金額を通常価格として変更致しました。
- PET/CT
- 一昨年度価格97,000円(税込)
- 通常価格66,000円(税込)
所要時間 4時間
PET/CT検査は、がん細胞の活動をみるPET検査と、臓器の形状の異常をみるCT検査を同時に行い、全身のがんを一度に調べることが可能です(頭から足の付け根まで撮影)。使用する薬剤(FDG)を注射する以外は、痛みや不快感もほとんどなく、身体への負担が非常に少ない検査方法です。がんの早期発見はもちろんのこと、再発・転移の診断にも、とても有用な検査方法です。アイソトープを注射し、全身の細胞の糖代謝を調べることでがんの有無やその位置を調べます。
- コースの特徴
- PETとは、ポジトロン・エミッション・トモグラフィー[PositronEmissionTomography]の略語であり、陽電子放射断層撮影装置のことを指します。検査にあたり、陽電子(ポジトロン)を放出する検査薬(主にブドウ糖と結合させた18F-FDG)を静脈から注射します。陽電子は、体内のブドウ糖を過剰に摂取する細胞から放出されたガンマ線を見つけ出します。がん細胞はブドウ糖を過剰に摂取する傾向があり、撮影を行うとブドウ糖の集まる部分が光って見えるため、がんの早期発見が可能となります。
検査薬(18F-FDG)について
18F-FDGは、陽電子(ポジトロン)を放出する検査薬です。この物質の半減期は110分であり、約2時間後に放射線量は半分に減少します。主に尿から体の外に排泄され、検査翌日には放射性物質のほとんどが排出されます。※ 不安な点・ご不明な点がありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
- こんな方におすすめ
- 50歳以上の方、がんの家族歴がある方、喫煙などハイリスク因子をお持ちの方。
- 下記項目に該当する方は、ご受診いただくことが出来ない場合がございます。事前にご相談ください
-
- 心臓ペースメーカー、除細動器、刺激電極など身につけている方
- 手術により体内に人工物がある方(事前に手術をした医療機関へご確認ください)
- 口腔内にインプラントを入れている方(事前にご担当の歯科医にご確認ください)
- 刺青やアートメイクをされている方
- 妊娠中あるいは妊娠の可能性がある方
- 授乳中の方、小さなお子様がいらっしゃる方はご相談ください。
- 糖尿病の方は、主治医に確認のうえ、当日の朝からインスリン注射や糖尿病薬の内服をしないでください。
- また、受付時間が午後であっても、当日はお食事を召し上がらないでください。
- なお、糖尿病の指摘を受けている方は、治療・未治療に関わらず、事前にご相談ください。(糖尿病の方は通常より検査の精度が落ちやすいので、ご理解のうえでの受診をお願い致します。)
- 事前の安静について
- 糖の代謝を評価しますので、検査前日・当日は激しい運動をお控え下さい。筋肉や粘膜の損傷・疲労により、炎症を起こしますと、FDGが集まってしまい、検査の精度が落ちてしまいます。検査前4時間は、水、お茶以外は摂取されないようにお願いします。(糖分を含んだ飲料も不可)