1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 32 141 161 174 485 571 1130 1586 1210 298
2015年度退院患者様の人数を10歳刻みの年齢区分で集計した退院患者数です。
全体の患者様の年齢構成として、60歳以上が全体の73%、40~59歳では18.2%、20~39歳では5.8%、0~19歳が3%と比較的高年齢の患者様が多く占めています。(下記に記載しました”診断群分類患者数等”の”平均年齢”もご参照ください)
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
【内科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 11 12.27 14.34 18.18 65.91
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 - - - - -
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 - - - - -
診療時間内では、一般内科・呼吸器内科・糖尿病内分泌科・腎臓内科・神経内科等の診療体制を行い、それ以外の時間帯では救急外来との連携にて24時間体制を取っています。疾患別では肺炎・気管支炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者さまが上位を占め、近隣施設との連携にて緊急の紹介入院の受入れも積極的に行っています。内科疾患で入院される患者様の中には御高齢や他疾患の既往症も多く必要に応じ各診療科との対診やリハビリテーション科の介入も積極的に行っています。
【消化器内科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) - - - - -
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) - - - - -
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 - - - - -
消化器内科は、日本消化器内視鏡学会修練指導施設に認定され、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)・ポリープ切除・内視鏡的軟膜剥離術(EMR)・内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)・内視鏡的胃瘻造設術・内視鏡的乳頭切開術(EST)・内視鏡的乳頭拡張術(EBD)等の他に適宜、気管支鏡・術中内視鏡などもおこなっています。
【循環器内科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 479 2.22 3.07 0 68.26
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 222 3.26 4.87 0 69.53
050130xx99000x 心不全 126 21.39 18.30 6.35 78.34
循環器内科で最も多い疾患は狭心症や心筋梗塞(虚血性心疾患)です。
心臓を取り巻く血管(冠動脈)が狭窄や閉塞する事により起こる疾患に対しカテーテルという細い管を挿入し、狭窄の程度を検査したり狭窄や閉塞した部位の血管に対し治療を行います。その他の治療ではカテーテルを用いたアブレーション(心筋焼灼術)治療・ペースメーカー移植術・植え込み型除細動器(ICD)・両心室ペーシング機能付植込型除細動器(CRTD)などの治療もおこなっています。
東京都CCUネットワーク加盟施設である当院では24時間・365日の急性心血管疾患の受入れと治療体制を整えています。
【小児科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) - - - - -
040100xxxxx00x 喘息 - - - - -
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 - - - - -
小児科での主な疾患は肺炎・喘息・腸炎の疾患であり比較的短い入院期間での治療を行っています。
【外科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 87 16.82 14.34 6.9 75.75
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 75 27.56 21.69 14.67 82.11
060150xx03xx0x 虫垂炎 61 4.48 5.56 0 32.41
外科では一般外科・乳腺外科が含まれ、予定手術や緊急手術への対応を24時間体制で行っています。救急外来、内視鏡センター、化学療法センター、放射線科、病理科、麻酔科、形成外科、外傷整形外科との協議・連携により質の高い癌治療の提供(外科的手術・化学療法・放射線治療)はもとより良性疾患(ヘルニア、胆石、炎症性腸疾患、虫垂炎、肛門疾患)にも積極的に対応しています。
【整形外科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 106 36.57 28.70 37.74 78.62
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 32 12.19 11.98 0 32.53
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 30 22.97 27.21 3.33 72.57
整形外科では大腿骨近位骨折や人工関節置換への対応は勿論ですが、外傷性疾患への取り組みを強力化しています。
一般的な骨折だけではなく、複雑な関節内骨折、骨盤寛骨臼骨折、交通事故などでの開放骨折といった新鮮骨折以外に偽関節、変形治癒などの骨折後の難治性合併症への対応もおこないます、診断・治療・リハビリテーションまでを一貫して行い、退院あるいは転院し社会復帰へ最大限のサポートをしております。
【形成外科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 40 3.45 5.86 0 31.7
080011xx99xxxx 急性膿皮症 20 13.5 11.97 0 59.25
050170xx0320xx 閉塞性動脈疾患 18 71.06 55.36 22.22 74.67
形成外科では全身麻酔下での顔面・手足の先天性異常の治療から顔面骨骨折や切断指などの外傷、熱傷および瘢痕やケロイド、糖尿病性壊疽などの創傷外科領域、さらには乳がん切除後の乳房再建や、皮膚皮下腫瘍摘出術の再建に至るまで全身の体表面の異常を幅広く診療しています。
その他の治療として高気圧酸素療法・陰圧閉鎖療法・足底の免荷療法も積極的に行い、日帰り手術では局所麻酔下にて皮膚腫瘍切除術・眼瞼下垂手術・陥入爪手術なども多く行っています。
【脳神経外科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 65 24.68 18.08 35.38 72.51
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 16 14.81 7.52 12.5 70.5
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 12 18.58 11.91 8.33 77.58
脳神経外科での疾患の多い疾患は脳梗塞である、その他の疾患では脳腫瘍、脳出血、脳動脈瘤、頭部外傷(慢性硬膜下出血)、脊椎、脊髄疾患や機能的脳神経外科(てんかん・顔面けいれん・三叉神経痛)などのすべての当科領域の診察を行っています。
手術では開頭脳腫瘍摘出術、開頭脳動脈瘤クリッピング術、神経血管減圧術、浅側頭動脈-中大動脈吻合術。
脊椎・脊髄手術では腰椎拡大開窓術、頚椎前方固定術、腰椎椎間板摘出術、椎体形成術、頚椎椎弓形成術、腰椎後方固定術などを行っている。
【心臓血管外科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050161xx9900xx 解離性大動脈瘤 16 17.13 18.74 0 67.75
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) - - - - -
050030xx0251xx 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 - - - - -
心臓血管外科では解離性大動脈瘤が最も多い症例です、大動脈瘤とは心臓から送られる血液を全身に運ぶ為の一番太い血管である大動脈が徐々にこぶ状にふくらんでしまう状態の事を言います。当科では瘤のできている範囲を切除し、人工血管へ置換する手術やステントグラフトというバネ付の特殊な人工血管をカテーテルに収納し太ももの付け根などから挿入し瘤の部分で拡張する治療を行っています。
その他の手術では心臓弁置換・弁形成、冠動脈バイパス術も積極的に行っています。
【放射線科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x2xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 - - - - -
070040xx99x2xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) - - - - -
040040xx9902xx 肺の悪性腫瘍 - - - - -
放射線科での入院は殆どが放射線治療目的である。院内他診療科からの紹介や地域医療機関からの紹介をいただき、がん治療を目的とした体幹部定位照射、定位放射線治療、小線源治療など高精度な放射線治療を施行しています。
【泌尿器科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 40 8.05 7.59 0 73.43
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 13 5.38 5.91 0 56.46
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 12 10.25 8.55 0 71.92
泌尿器科での多い疾患は膀胱腫瘍です。
尿道から内視鏡をを挿入し先端の電気メスで膀胱内の腫瘍を切除します、前立腺の悪性腫瘍に対し手術支援ロボット(ダビンチ)を用いた腹腔鏡手術も平成28年4月より開始しました。
当科では尿路生殖器悪性腫瘍(腎がん・腎盂尿管がん・膀胱がん・前立腺癌・精巣がん等)の診断と治療
排尿異常(排尿困難・頻尿・過活動膀胱等)の薬物療法、手術療法
尿路結石(腎結石・尿管結石・膀胱結石)の治療を行っています。
【救急科】
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 - - - - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - - - -
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) - - - - -
平成27年度は年間7200人以上の救急車両にて患者様が来院され、そのうち2300人以上の患者様が入院されました。
救急科の診療体制以外に循環器内科・外傷整形外科・歯科口腔外科の医師による当直体制や他疾患のオンコール体制にて様々な疾患に対応していますので統一された診断群分類が出にくい診療科です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 14 3 4 7 38 0 1 7
大腸癌 7 11 6 14 50 1 1 7
乳癌 52 27 8 15 68 5 1 7
肺癌 1 0 0 5 18 0 1 7
肝癌 1 0 0 0 4 0 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌の患者様の初発のUICC病期分類別、再発に分けた2015年度に退院した患者様を集計した表が上記となります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 22 8.91 57.45
重症度 1 35 16.74 78.89
重症度 2 37 18.92 81.19
重症度 3 10 26.30 85.30
重症度 4 2 27.50 90
重症度 5 0 0 0
不明 0 0 0
市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人に発症する肺胞(はいほう:空気がたまるところ)の急性炎症です。
診療ガイドライン重症度分類を用い集計しています、集計結果から年齢が高ければ高いほど重症度も高くなる傾向にあります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 11 6.55 73.18 0
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 76 24.37 75.78 28.89
その他 14 25.71 73.86 4.44
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 0 0 0 0
その他 0 0 0 0
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
入院中に多くの医療資源を投入した傷病名のICD10コードの上位3桁での集計です。
【ICDとは世界保健機構(WHO)が作成した傷病に関する標準的分類であり、世界の異なる国における傷病の比較分類を目的としています】
上記の表はICD10毎に発症からの日数、患者数、平均在院日数、平均年齢を一覧表にまとめたものです。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
【消化器内科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡結腸ポリペク(2cm未満) 10 1.3 1.8 0 64.1
K7212 内視鏡ポリペク(EMR)(2cm以上 - - - - -
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 - - - - -
消化器内科で退院された患者様の疾患で多いのは大腸ポリープの切除術や内視鏡的軟膜剥離術(EMR)です。
外科の入院患者様でも内視鏡手術が行われており、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)・内視鏡的胃瘻造設術・内視鏡的乳頭切開術(EST)・内視鏡的乳頭拡張術(EBD)等が施行されています。
【循環器内科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 265 1.87 4.1 0.38 69.68
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿 75 1.45 2.93 1.33 65.96
K616 四肢の血管拡張術.血栓除去術 58 0.84 4.62 1.72 72.9
循環器内科で施行される手術の多くが経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)です。
冠動脈疾患の治療では狭窄や閉塞した部位にカテーテルという細い管を挿入し血管内部から拡張・ステント留置・狭窄部位を削るなどの治療を行っています。
洞性不整脈治療に対してはカテーテルを用いたアブレーション手術(心筋焼灼術)も積極的に行っています。
【外科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 73 0.92 5.81 4.11 66.19
K4762 乳腺悪性腫瘍手術2.乳房部分切除術 65 1.02 4.17 0 58.82
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術1 63 0.08 3.46 0 32.78
外科では一般外科・乳腺外科が含まれ、予定手術や緊急手術への対応を24時間体制で行っています。
一般外科では平成27年度の手術室を使用した手術件数を689件行い、腹腔鏡下胆嚢摘出術は全体の10.5%、腹腔鏡下虫垂切除術は9.4%を占め外科手術全体の20%に相当します。
乳腺悪性腫瘍手術については乳腺外科医にて平成27年度122件の手術が行われ、その殆どが乳腺悪性腫瘍手術です。中でもK4762の乳房部分切除術が53%以上を占め、適応症例により術後の小線源治療も行っています。
【整形外科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 85 2.95 23.14 24.71 69.33
K0462 骨折観血的手術2.前腕 61 2.18 15.93 6.56 55.44
K0821 人工関節置換術(股) 46 1 20.54 2.17 70.13
整形外科の平成27年度手術件数は571件施行しています。
一般的な骨折だけではなく、複雑な関節内骨折、骨盤寛骨臼骨折、交通事故などでの開放骨折といった新鮮骨折以外に偽関節、変形治癒などの骨折後の難治性合併症への対応等、診断・治療・リハビリテーションまでを一貫して行っています。
【形成外科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術.血栓除去術 24 9.46 49.33 16.67 73.63
K0843 四肢切断術3.指(手、足) 19 19.47 49.53 15.79 70.32
K0021 デブリードマン(100cm2未満) 15 8.07 36.47 6.67 67.8
平成27年度に手術室で形成外科が施行した手術件数は770件行いました。
上記、”四肢の血管拡張術”・”四肢切断術”の手術症例は慢性閉塞性動脈硬化症の進行症状により上記手術を必要とさる場合が多く、当院外来ではフットケア外来を行っています。
K0021のデブリードマンとは熱傷や外傷により汚染された挫創に対して行われるブラッシング又は汚染組織の切除等であり植皮・皮膚移植・組織移植等を前提とした手術です。
【脳神経外科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 15 1.2 11.87 13.33 75.67
K1421 脊椎固定術(前方椎体固定) 12 3.67 9.92 16.67 63.67
K1425 椎弓切除術 11 2.18 9.09 0 72.36
脳神経外科で最も多い手術は、「慢性硬膜下血腫」に対する穿孔洗浄術です。
平成27年度に76件の手術を施行し全体の19.7%を占めています。
欧米では大部分の脳神経外科医が頚椎や腰椎の手術を日常的に最も多く行っており、当院の脳神経外科でも手術顕微鏡を用いた制度の高い脊椎・脊髄手術を行っています。
【心臓血管外科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心 - - - - -
K6001 大動脈バルーンパンピング(初日) - - - - -
K6171 下肢静脈瘤手術 1、抜去切除術 - - - - -
心臓血管外科では平成27年度の130件の手術を施行いたしました。
冠動脈バイパス術や胸部や腹部の大動脈瘤に対する人工血管へ置換する手術、ステントグラフトというバネ付の特殊な人工血管をカテーテルに収納し太ももの付け根などから挿入し瘤の部分で拡張する治療、心臓弁置換・弁形成等を行っており、その他の疾患では下肢静脈瘤への治療も行いました。
緊急心疾患への受入れは24時間体制にて対応いたしています。
【泌尿器科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術6.経尿道的手術 41 1.1 6 0 73.9
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
泌尿器科では平成27年度に196件の手術を施行しました、一番多い膀胱悪性腫瘍手術は全体の20%以上を占めます。
尿道から内視鏡をを挿入し先端の電気メスで膀胱内の腫瘍を切除します。
尿管結石症の治療としての尿管ステント留置や、腎がんに対する腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術を行っています。
前立腺の悪性腫瘍に対し手術支援ロボット(ダビンチ)を用いた腹腔鏡手術も平成28年4月より開始しました。
【救急科】
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K0843 四肢切断術(指(手、足)) - - - - -
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 - - - - -
救急科受診時の手術は基本的に専門診療科での施行となり多くの症例数はありません。
至急の手術が必要な場合の症例となります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0
異なる 0 0
180010 敗血症 同一 26 0.45
異なる 11 0.19
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 3 0.05
180040 手術・処置等の合併症 同一 73 1.26
異なる 6 0.1
合併症への細心の注意はもとより、手術・処置にて起こり得る合併症への説明と同意をいただいています。
更新履歴
新規作成
平成28年9月16日 機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
追記
平成28年9月26日 「病院情報」の各項目へ解説内容の追記を行いました。